INFORMATION新着情報
- 2023年12月6日(水) 外国人材活用勉強会を開催します。2023.10.122023年12月6日(水)に外国人材活用勉強会を開催します(^O^) ▼勉強会内容 この10年間で日本の生産労働人口は減少する一方、外国人労働者は2.6倍も増加しているのはご存知でしょうか? 人手不足に陥る日本企業が多いことを背景に外国人材を活用し始める企業が増えているのが現状です。 しかし、人手不足解消に外国人労働者が有効であることは、外国人の雇用実績がある企業に比べて実績がない企業ほど認知できていません。 今回の勉強会では在留資格の種類や特徴、採用スケジュール等についてメリット・デメリットを詳しくお伝えします。 ▼開催日時 2023年12月6日(水)14:00ー15:30 岡山県倉敷市児島柳田町609-2 STORY内 勉強会は少人数での開催予定です。 ※今回は企業の採用担当者様や経営者様向けの勉強会なので同業他社様や外国人材事業を行っている企業様のご参加はご遠慮いただいております。 ▼お申し込みは電話・メール・下記URLからお願いいたします。 ✆電話:0879ー49ー0505 ✉メール:info@akane-japan.co.jp インターネット申し込みはこちらから詳細を見る
- 香川国際化推進会議に登壇させていただきました(*^_^*)2023.07.182023年6月に香川県庁が主催する【香川国際化推進会議】に登壇させていただきました! 今回縁があって香川県が主催する会議で「外国人人材受入制度と外国人材の困りごと」について弊社の実例を元にお話をさせていただきました。 出席者は香川県の市区町村の職員の方で、最近外国人材が増えてきており各市町村として何が出来るが、何をやっていった方がいいかなど考えている方も多く、皆様真剣に聞いて下さいました(^^) やはり制度の話しよりも実際に受入企業様や外国人材の方からどんな不安や不満などの意見が上がっているか気になっていたようで、リアルな反応をお伝えさせていただいております(^_^;) その後の意見交換会でもたくさんの質問をいただき、市区町村としても住んでいる外国人の方々からの質問や意見が増えてきているな~、と感じました。詳細を見る
- 介護人材2名を雇用している企業様からの声(^^)2023.06.022022年11月に弊社よりインドネシア人材を紹介&支援をさせていただいている香川県の企業様からのお声です♫ 【お客様の声】 『介護』の分野でも、高い日本語レベルと医療系の専門的知識がある人材は、すぐに夜勤シフトに入ることができ、チームの一員として活躍しています。 真面目で優しく、気遣いもできるので、職場でも信頼関係が築けています。詳細を見る
- 高度外国人材の4名に生活オリエンテーションを実施しました(´ε` )2023.05.245月に来日した高度外国人材の4名に生活オリエンテーションを実施しました(´ε` ) GW明けに来日してきた高度外国人材の方々に弊社事務所で生活オリエンテーションを行いました。 例えば、今の時期はマイナンバーカードの機能が色々変わるタイミングでもあり、どう変わっていくのか詳しく説明しました。 その他日本の生活ルールや社会保険、年金、税金などの意外と日本人でも詳しく知らないことも出来るだけ理解しやすく説明するように心掛けています。 長時間の説明だったのですが、皆さん集中して最後まで聞いてくれました♫ 今回だけの説明だけでは頭には残りづらいので引き続き、適度な頻度で話しをしていければと思っています。詳細を見る
- 岩手県に来ました(^.^)2023.02.17岩手県へ特定技能で働く方々の面談に来ました(^^)/ 岩手県の工場様へ紹介させていただいた 外国人材の方々の面談で岩手県に来たのですが やっぱり寒いです(笑) 約3ヶ月前にご紹介させていただいたのですが、 本人達も仕事に慣れてきていて、職場の方たち にも話しを聞いたのですが、とても評価が 高くて安心しました! 今回はインドネシアの方を紹介していたのです が本人達もいきなり冬に来て日本の寒さに 慣れていなかったので最初は本当に大変だと 言っていましたが、今は家の前の雪かきが 日課だと言っていました(^^)詳細を見る
- 岐阜県まで出張してきました。2023.02.11岐阜県へ特定技能人材の方々を企業まで送迎してきました(^○^) 今回岐阜県にある食品工場様へインドネシアの 特定技能人材の方々と行ってきました。 今回初めて中部国際空港まで行きました。 毎回のことですが出口から出てくるまで 不安になってしまいます^^; 本人達が一番緊張しているとは思いますが…。 無事空港で合流できて第一声 『日本寒いですぅぅ(゜o゜)』 それゃそうですよね! 今が一番寒い時期ですが今回来日した方にも 寒さに負けず頑張ってほしいです♪詳細を見る
- インドネシア訪問2023.01.30先週インドネシアに出張に行ってきました(^O^)/ 先週弊社が提携している企業様を訪問してきました。 会社訪問や研修センター訪問を実施して内容の濃い 懇談をすることが出来、また、外国人材(特定技能) の方々とも話しが出来てとても良かったです。 またモスク(寺院)や街中を散策することで インドネシアの文化を肌で感じることが 出来たのも収穫でした♪詳細を見る
- バイク運転免許証切り替え(^^)2022.10.17今回はバイクの運転免許証切り替えに同行しました(^O^) 免許証の切り替えは学科試験だけではなく、実技試験が難しいということもあり 事前に教習所で日本でのバイクの乗り方を教えてもらい試験に向かいました。 結果、2名とも合格して無事に免許証の切り替えが完了しました。 2人とも日本に来て2年が経ち、色々なところに行きたいと言っており今回切り替えも出来たので安全に配慮しながら行動範囲を広げてほしいと思っています(・∀・)詳細を見る
- 来日した外国人材の方々と会社訪問をしてきました♫2022.05.02来日した外国人材の方々と入社前に会社訪問をしてきました(^o^) 今回ご紹介した方々は2019年11月に面接して、その後コロナウイルスの影響もあり今まで入国出来ませんでした。 そして、2022年4月にやっと来日することが出来ました! 本当に待っていただいた企業様や外国人材の方々に感謝しかありません。 外国人材の方も 『やっと入国することが出来て本当に嬉しいです。今は緊張もしていますが、ワクワクしている気持ちの方が大きいです。』 と入社前にとても意欲的な発言をされていました。 初めて日本の企業で働くので弊社AKANE株式会社も受け入れ企業様とタッグを組んで外国人材の支援をしていきたいと思っています。詳細を見る
- かがわ経済レポートに掲載していただきました。2022.03.24今回弊社AKANE株式会社が「かがわ経済レポート 2022年3月15日号」に掲載されました! 記事の内容もしっかり分かりやすく書いてくれており、弊社としてはありがたいかぎりです。 今後も外国人材の紹介や支援に尽力いたします。詳細を見る
- 日本語の学習教材を提供しました(*^_^*)2022.02.25弊社が支援をしている特定技能外国人材の方からの依頼で日本語教材の提供を行いました。 今回は現在弊社が支援をしている特定技能外国人材の方から連絡があり、 『N3の学習教材がほしいです。2022年7月の日本語能力試験(JLPT)を受けたいと思っています。』 と、依頼があったので弊社で学習教材を用意して提供しました。 弊社は登録支援機関として外国人材の方々を応援してます(^○^)詳細を見る
- 日本語教室に同行してきました(゚∀゚)2022.01.27就職した特定技能外国人の方たちの同行で【日本語教室】に行ってきました☆ 今回は節分のイベントに合わせた日本語の勉強でした。 ボランティアの方々も優しく、一緒に行った方も 「楽しかったですー\(^o^)/」 っていう感想で私も嬉しかったです! 主催:井原市交際交流協会 事務局:岡山県井原市七日市町10番地 井原市地場産業振興センター2F 連絡先:0866-62-8850 ※写真掲載は許可をいただいております。詳細を見る
- 【特定技能外国人材】生活オリエンテーションを実施しました(*´ω`*)2022.01.26弊社が支援をしている特定技能外国人材の方に生活オリエンテーションを実施しました! 今回は岡山県の企業様に就職している方に対して、生活オリエンテーションを行いました。 地域の施設を借りて実施したのですが、皆さん真剣に聞いてくれて良かったです。 社会保険・税金・医療・交通ルール等はもちろん話しをするのですが、その他に「地域の日本語教室」「携帯電話の契約方法」について話しをした時が皆さんからの質問が一番多かったです(^^) やはり自分が一番身近だと思うことには皆さん気になりますよね。 日本の制度は理解が難しい部分もありますので今回の生活オリエンテーションで少しでも理解してくれているなら嬉しいです。 弊社としては引き続き支援を実施していきます\(^o^)/詳細を見る
- 特定技能外国人材の方の免許切り替えに同行してきました(その②)2021.12.16先日弊社が支援している特定技能人材の ナムさんの運転免許証の切り替えに 同行してきました(*^^*) 少し前に1度免許証の切り替えに同行した のですがその時は残念ながら実技試験不合格(T_T) 今回はしっかり事前に教習所で練習を しての再チャレンジでした。 結果・・・ 見事合格!!! 本人も喜んでいましたが、 それ以上に私達も嬉しかったです♪ 安全運転を意識して 楽しんでほしいと思っています。 ※写真掲載は本人から許可をいただいています。詳細を見る
- AKANE株式会社インスタグラムを始めました(^-^)2021.12.05AKANE株式会社インスタグラムを始めました(^-^) 今までもホームページやフェイスブック などで企業情報を発信していましたが、 インスタグラムでも情報発信を していきたいと思っています! ホームページやフェイスブックは 企業で実施している内容を発信して いましたがインスタグラムではもう 少しゆる~く訪問先のことなどを 掲載していこうと思っています。 インスタグラムもご登録よろしくお願いします↓ AKANE株式会社のインスタグラムはこちらから詳細を見る
- 12月5日の日本語能力試験(JLPT)に同行してきました(*^^*)2021.12.0512月5日の日本語能力試験(JLPT)に同行してきました(*^^*) 弊社がご紹介&支援をしている高度外国人 と特定技能外国人材の方の日本語能力試験 (JLPT)の試験会場まで同行しました。 今回は4名の方が試験を受けるということで 香川県にある香川大学まで一緒に行き 『持ち物は大丈夫??』 『トイレは試験前に行った方が良いよ!』 などなど色々お節介を焼きながら 見送ってきました。 できれば全員合格してほしいと 願うばかりです。詳細を見る
- 惣菜製造業の企業様へ特定技能外国人材を紹介しました(*^_^*)2021.10.2010月に惣菜製造業の企業様へ特定技能人材を紹介しました♫ 今回弊社が前から特定技能人材をご紹介&支援を している香川県の飲食料品製造業の企業様から 新たに人材が欲しいという依頼があり 特定技能人材のご紹介をしました。 今回紹介する方は技能実習が修了し 大阪から香川県まで来ることになって いたのですが、理由を聞いてみると 『都会で働いてみたのですが、 僕は自然が好きなので次は自然が 多い場所で働きたいな~、と思ったんです(^^)』 とのことでした。 面接にも合格して、コロナ禍ということもあり 念の為引っ越し前に弊社で検査を実施し陰性 だったので無事に引っ越しも完了しました! その後10月15日には技能実習生→特定技能1号 へ在留資格の切り替えも出来、 今は頑張って働いてくれています。 企業の担当者様から 『今の時期は繁忙期になので 本当に助かっています。経験も あるし真面目なところも良いですね(^○^)』 というお言葉もいただいています。 これからも楽しく働けるよう弊社も 支援を実施していきます(^O^)/詳細を見る
- 外国人材のワクチン接種支援を実施しました^_^2021.09.17外国人材のコロナワクチン摂取の支援に行ってきました! 今回弊社が支援をしている外国人材 にコロナワクチン接種の案内が届き、 摂取をしたい希望もあったので まずは内容説明しに自宅に行きました。 その際にアレルギーの話しや副反応について 説明を実施し問題もなかったので 弊社で近くの病院にを予約し、 当日も同行してきました。 接種後本人達も問題なく 心配だったので次の日にも 連絡をとって体調確認したところ 「少し腕が痛いけど、熱も出てない し大丈夫ですよ(゚∀゚)」 とのことだったので私も安心しました♫ 自宅から歩いて10分の場所だったので 2回目の予診票の書き方や病院までの ルートをしっかり説明し2回目は 自分達で行ってもらうことにしました。 支援することもちろん重要ですが、 次回からは自分達だけでも出来るように 【成長を支援】することも必要かな と思っています(^O^)/詳細を見る
- 2021年12月日本語能力試験の受付方法を説明しました☆彡2021.09.072021年12月5日(日)にある日本語能力試験(JLPT)について受付方法を説明しました(^^) 今回12月に日本語能力試験(JLPT) が開催されます。日本語能力試験は 1984 年に開始し現在は世界最大規模の 日本語試験となっています。 弊社が支援を実施している方達に 声がけをしたところ N2レベル 2名 N3レベル 2名 の4名が受験をしたいとの申し出があり 今回初めて試験を受ける方もいるので オンラインで受付方法について説明を行いました。 問題なく受付も完了し、お金の振り込みや 当日の送迎については弊社で支援予定です。 日本語の勉強についてもまだ3ヶ月あるので しっかりサポートをしていきたいと思います。 頑張って全員合格を目指します(^O^)/詳細を見る
- 8月17日(火) 外国人材活用セミナーを開催します。2021.08.068月17日(火)に外国人材活用セミナーを実施します\(^o^)/ セミナー内容 この10年間で日本の生産労働人口は 減少する一方、外国人労働者は2.6倍も 増加しているのはご存知でしょうか? 人手不足に陥る日本企業が多いことを 背景に外国人材を活用し始める 企業が増えているのが現状です。 しかし、人手不足解消に外国人労働者が 有効であることは、外国人の雇用実績が ある企業に比べて実績がない 企業ほど認知できていません。 有効求人倍率が回復するアフターコロナ を見越して人材を確保するなら、 外国人材を活用するのも大切な採用目標です。 本セミナーでは在留資格の種類や特徴、 採用スケジュールをご説明いたしますので これから外国人採用を考える企業様には 有益な情報となっております。 ぜひご参加ください。 ▶申し込みはこちらから \Amazonギフト券プレゼント/ 参加された方にはAmazonギフト500円券 プレゼントさせて頂きます! 紹介者コードの箇所に【7061】、 キャンペーンコードの箇所に【5007】 と2点ご記入ください。 ※上記入力いただかないと、 Amazonギフトプレゼント 対象外になってしまいますので ご注意くださいませ。 またAmazonギフト券は セミナー参加後にお送りいたします。詳細を見る
- 外国人材の方達へオンライン日本語勉強会を実施しました(*^^*)2021.07.22今回は弊社が紹介させていただいた 外国人材の方達へ日本語の 自社のオリジナル試験実施と、 その復習勉強会を実施しました☆彡 弊社では技術・人文知識・国際業務ビザで 来日された方達に企業様からのご依頼を受けて 3ヶ月に1回自社で作成した日本語の オリジナル試験(日本語N3レベル)と 採点した結果を踏まえて復習勉強会を オンラインで実施しています。 今回は弊社のベトナムグループ会社で働く 山田先生(日本語教師資格取得)が3時間 試験の復習と授業をしてしてくれました! 企業や外国人の方達が一番困るのは 【言葉の問題】 だと思います。 弊社としては外国人の方達の定着 を重視していますので、少しでも サポート出来ればと思い、こういった 支援も実施しています。 自分の伝えたいことを自分の言葉で 話せることはとても良いことですよね♪ ちなみにちょっとしたコンテンツとして 方言の勉強も入れています。 今回は香川県に就職している 方達だったでのですが、さて 『お腹が起きる』 とはどういった意味でしょうか? 答えは 『お腹がいっぱいになった』 です(笑) 日本人でも意外と知らない人は 多いのではないでしょうか? このような感じで楽しみながら 授業をやっております(^^) ※写真掲載は許可をいただいています。詳細を見る
- 株式会社岡モータース様へインタビューに行ってきました(^^♪2021.06.07今回は弊社AKANE株式会社が人材を ご紹介させてもらったキャンピングカー の販売や製造をしている 『株式会社岡モータース』様の岡社長 とそこで採用されている入社半年の ベトナム人フンさん・ビンさんに 話しを聞いてきました。 ▼岡社長 Q1.外国人材を雇用しようと思った理由は何ですか? A. キャンピングカーの製造について 若手で専門的な知識を持つ人材は少なく、 そう考えている中で元々知り合いでもあった AKANE株式会社の山田社長から ベトナム人は勤勉で真面目な方が 多いと聞いたのが1つ目の理由です。 2つ目の理由は今後海外での事業展開を 見据えており、海外の人材と一緒に働くことが まずは必要だと思ったからです。 Q2.雇用前と雇用後の印象の変化はありますか? A.面接の時は日本の古き良き純木な 青年のイメージで、入社後はお洒落な 若者で感性が豊かな人達だなと… もちろん良い意味ですよ(笑) 仕事ぶりも優秀でちゃんと伝えて 理解したことはしっかり出来る 積み上げていくタイプの人達ですね。 Q3.これから外国人材を雇用される方へアドバイスをお願いします。 A.最初は文化の違いで戸惑うことも あると思います。でも一歩踏み込んで やってみれば特に問題もなかったし、 もっと早くやっておいても良かったと思います。 彼らも海外から単身で来ているので 彼らの家族のことも考えてしっかり サポートはしてあげた方が良いと思います。 ▼フンさん・ビンさん Q1.入社前と入社後で印象の変化はありますか? A.日本は景色が綺麗で、交通の便が良くて、 人が優しいイメージがありました。 日本に来てからもイメージは変わりません。 社員の方は優しいし,先週も釣りに連れていって もらったんですが、来週も一緒に行く予定です(*^_^*) 岡社長にもスーパー銭湯に連れて 行ってもらったんですが初めてなので 少し恥ずかしかったです(笑) Q2.仕事で困っている事などはないですか? A.日本語を習ってきてはいましたが、 話す速度などに慣れず苦労しましたが、 先輩がマンツーマンで教えてくれて 徐々に日本語にも仕事にも慣れてきています。 今は大学で習ったNC加工機なども使い 内装の家具も作成しています。 岡モータースは人気があって仕事も 多いので忙しいですが毎日充実しています。 今回は好事例として株式会社岡モータース 様のインタビューを行いました。 実際に岡社長の話しを聞かせてもらって いると本当に彼らの上司であり、 父親のような感覚で接しているの だなと感じました。 弊社としても良い会社に人材をご紹介 出来たことを嬉しく思っています♪ 今後彼らが会社にとって必要不可欠な 存在になることを期待しております。詳細を見る
- 外国人の方達の家庭菜園を見学してきました(^^)/2021.06.03今回はご紹介させていただいた外国人の 方達の定期訪問と同時に自分達で行っている 家庭菜園も見学させてもらいました(*´∀`*) 企業様の土地の一部を借りて、 従業員で詳しい方もいたらしく 畑づくりの部分から教えて もらっているとのことです。 栽培しているはキャベツ、トマト、 小松菜、ナス、大根、その他色々な 種類の野菜を育てており私も驚きました?? 日本に来て約半年が経っているのですが、 会社にもすっかり馴染んでおり、会社の方も 「少しでも何か楽しいことも見つけてく れればと思い今回敷地を貸し出しました。」 と仰ってくれていて、 受入体制が素晴らしいと感じました。 今は毎日仕事帰りに水を やりに来ているそうで 「今は育てた野菜が少しずつ食べることが できるようになってきているので嬉しいです(^^)」 と言っており趣味と実益を 兼ねていて良い感じです。 ※写真掲載は許可をいただいています。詳細を見る
- 6月23日(水) 第11回 外国人材活用オンラインセミナーを開催します。2021.05.19これから外国人採用を検討している 企業の経営者様・採用担当者様向けに 『第11回 外国人材活用オンラインセミナー』 を開催いたします。 現在、日本企業では人手不足が深刻化 しており、それによって外国人材を 採用したいという関心は高まっています。 現状コロナウイルスの影響によって 有効求人倍率は高くない状態ですが、 それでも業種によっては 人材不足の問題は解消出来ていません。 今回のセミナー受講で皆様が考えている 外国人材の採用の疑問について解決させて いただければと思います。 このセミナーでは ①外国人材の採用ルールとスケジュール ②自社で採用可能な在留資格は何か ③新しい在留資格「特定技能」について などを学ぶことができます。 ご予約が必要なので下記応募フォームまたは お電話にて参加予約をお願いいたします。 ZOOMを使ってのオンライン受講のやり方は 別途詳しく説明させていただきます。 ——セミナーのお問い合わせ・お申込み先—— ▽イベント主催 株式会社ターゲット. 岡山県岡山市東区西大寺中1-4-10 2F ▽電話受付(平日) AKANE株式会社 10:00-18:00 0879-49-0505 ▽応募・問合せフォーム(24時間受付中) 申し込みはこちらから ——説明会開催概要—— ▼日 時 2021年6月23日(木) 14:00-15:30 ※要予約 ▼参加条件 外国人材の採用・活用にご関心ある企業ご担当者様 (同業他社様の参加はお断りします) ※Caution An event for corporate recruiters ※Thận trọng Hội thảo này là sự kiện dành cho các nhà tuyển dụng doanh nghiệp ▼参加方法 オンライン受講(ZOOM) パソコン、タブレット、スマートフォンで どこからでもご参加いただけます。 (参加申し込み後にご利用方法を説明致します) ▼参加費 無料 ▼登壇者 ●株式会社ターゲット./ キャリアコンサルタント 時岡智恵 『2度の会社設立と数十名の 面接・採用・不採用・退職の手続きを 経験し、数百社の求人広告に携わる 中で求職者や社員が守られる制度と 企業ニーズのギャップに疑問を感じ、 その問題を解消すべく キャリアコンサルタントの資格を取得。 現在は求人広告の取り扱いを含めた 人材採用支援、社員定着を目的とした キャリアコンサルティング、退職時の トラブル回避策等、企業の目的を 大前提とした雇用アドバイザー として活動中。』 ●AKANE株式会社/ 外国人材採用アドバイザー 山崎和広 『1983年生まれ。岡山県出身。 東洋大学経済学部を卒業後、別企業の 求人広告事業の営業マネージャー として活躍。 その中で現在の日本企業の人材不足の 問題に直面し、求人広告だけでは問題を 解決できない状態にもどかしさを 感じていたところ、AKANE日本法人設立 を構想中の山田社長と出会う。 ベトナムへの視察旅行を経て山田社長、 そしてベトナム法人で働くスタッフ 日本語を学んでいる生徒達の人柄に 惹かれ日本でのAKANE株式会社立ち上げに 関わることを決意。 現在は外国人専門の人材紹介事業、 サポート事業、採用アドバイザー として活躍中。』 ※上記日程以外をご希望の場合は 個別対応致しますので お気軽にお問合せください。詳細を見る
- 外国人内定者の方と会社見学に行ってきました2021.05.12今回特定技能外国人材として採用 になったベトナム人の方と内定先 の会社見学に行ってきました(^o^) 面接を受けている時にとても 不安な様子だった為、受入企業様の方から 「一度会社見学に来てください。 自分が働く予定の現場や住む予定の 寮を見てもらって、それでも問題なければ 是非弊社に入社してもらえればと思っています。」 とありがたいご提案をいただき、 私も登録支援機関としてその方と 一緒に会社見学に行ってきました。 その企業様は外国人材も雇用しているので 現場見学だけではなく実際に働く外国人材 の方からの説明が聞けました。 内定者の方から 「今回は見学させてもらってありがとうございます。 これから頑張れそうです(*^^*)」 という感想もいただけました。 このように企業と働く人が 出来るだけ入社前後でギャップがないように していくことは気持ち良く働いてもらうのに 必要なことだと思いました(*^_^*) ※写真掲載は許可をいただいています。詳細を見る
- 2月24日(水) 第10回 外国人材採用オンライン個別相談会を開催します。2021.02.01これから外国人採用を検討している 企業の経営者様・採用担当者様向けに 『第10回 外国人材採用オンライン相談会』 を開催いたします。 現在、日本企業では人手不足が深刻化しており それによって外国人材を採用したいという関心 は高まっています。 現在コロナの影響によって有効求人倍率は 低い状態ですが、それでも業種によっては 人材不足の問題は解消していないのが現状です。 相談会にはすでに外国人材を雇用した経験が ある方から初めて相談される方まで 色々な方がいらっしゃいます。 どのような相談にも対応しておりますので ご安心くださいませ。 具体的には ①自社で就労できるビザは何なのか? ②法的注意点や労務管理って何かあるか? ③費用や採用スケジュールはどんな感じか? などがあり、これから外国人材の採用を 考えている企業様のお悩みを 今までの経験を踏まえてお答えします。 今回の相談会で外国人採用に関する ご理解を深めていただければと思います。 ご予約が必要なので下記応募フォームまたは お電話にて参加予約をお願いいたします。 ——セミナーのお問い合わせ・お申込み先—— ▽イベント主催 AKANE株式会社 香川県東かがわ市土居169-2 株式会社ターゲット. 岡山県岡山市東区西大寺中1-4-10 2F ▽電話受付(平日) 10:00-18:00 086-944-6539 ▽応募・問合せフォーム(24時間受付中) 申し込みはこちらから ——説明会開催概要—— ▼日時 2021年2月24日(水) ①11:00~ ②13:00~ ③15:00~ ZOOMにて1社60分程度 ▼参加条件 外国人材の採用・活用にご関心ある企業ご担当者様 (同業他社の参加はお断りします) ※Caution An event for corporate recruiters ※Thận trọng Hội thảo này là sự kiện dành cho các nhà tuyển dụng doanh nghiệp ▼参加方法 オンライン受講(ZOOM) パソコン、タブレット、スマートフォンで どこからでもご参加いただけます。 (参加申し込み後にご利用方法を説明致します) ▼参加費 無料 ▼アドバイザー ●株式会社ターゲット./ キャリアコンサルタント 時岡智恵 『2度の会社設立と数十名の面接、採用、不採用、 退職の手続きを経験し、数百社の求人広告に 携わる中で、求職者や社員が守られる制度と 企業ニーズのギャップに疑問を感じ、その問題を 解消すべくキャリアコンサルタントの資格を取得。 現在は求人広告の取り扱いを含めた人材採用支援、 社員定着を目的としたキャリアコンサルティング、 退職時のトラブル回避策等、企業の目的を 大前提とした雇用アドバイザーとして活動中。』 ●AKANE株式会社/ 外国人材採用コンサルタント 山崎和広 『1983年生まれ。岡山県出身。東洋大学経済学部を 卒業後、別企業の求人広告事業の 営業マネージャーとして活躍。 その中で現在の日本企業の人材不足の問題に 直面し、求人広告だけでは問題を解決できない 状態にもどかしさを感じていたところ、 AKANE日本法人設立を構想中の山田社長と出会う。 ベトナムへの視察旅行を経て山田社長、 そしてベトナム法人で働くスタッフ 日本語を学んでいる生徒達の人柄に 惹かれ日本でのAKANE株式会社立ち上げに 関わることを決意。 現在は外国人専門の人材紹介事業、サポート事業、 採用コンサルタントとして活躍中。』 ※上記日程以外をご希望の場合は 個別対応致しますので、お気軽にお問合せください。詳細を見る
- 特定技能外国人材の方の免許切り替えに同行してきました(^^)2021.01.28先日弊社が支援している特定技能人材の リムさんの運転免許証の切り替えに 同行してきました(*^^*) 少し前に技能実習生→特定技能への 在留資格の切り替えを行っており 現在は正社員として香川県で 働いています。そんなリムさんですが、 【色んな所に旅行に行ってみたい!!】 ということでご自身が持っている ベトナムの運転免許証を日本の 運転免許証へ切り替える為の 決意をしました♪ 今回は香川県で実施しましたが 外国人の方が運転免許証の 切り替えをする時は初日に 資料提出と事前面談をします。 どうやって本国で免許証を取得したか? など2時間ぐらいの面談を実施しました。 後日、学科試験と技能試験があります。 運転免許センターの方曰く 「練習しないと合格は厳しいです(-_-)」 と言われていたので、一緒に 休みの日を使って練習の為に 教習所で車を借りて練習を実施しました。 そして、本番当日・・・。 私もドキドキしながら見守っていましたが 結果!! 見事合格しました(*´∀`*) 素晴らしい&嬉しかったです!! これから日本の交通ルールを守りながら 色んなところに旅行に行ってくださいね。 ※写真掲載は本人から許可をいただいています。詳細を見る
- 特定技能外国人材の方に日本語学習機会の提供をしました。2021.01.08先日特定技能人材として働いている 外国人の方と一緒に日本語学習講座に 行ってきました(^^) 香川県東かがわ市で地域在住外国人の 方の為に日本語学習講座を実施しており ボランティアの方が日本語学習の お手伝いをしてくれています。 今回はそこに一緒に行ってきました! 現在はコロナ禍なので、 授業形式ではなく、日本語レベルに 応じて少人数制で講座を実施しており、 個別か少人数グループで学習をしていました。 とても丁寧に教えてくれており、 初めて一緒に行った外国人の方も 『次回からも通いたい!たくさん 会話も出来て嬉しかったです♪』 と言ってくれており、 大変満足してくれていたようです。 本人も日本語能力試験の合格を 目指しておりそれに向けて 頑張るそうです(*^_^*) 弊社のような特定技能外国人材を 支援する登録支援機関の支援の一つに 『日本語学習の機会の提供』 というものがあります。 今回は日本語学習講座の情報 提供でしたが今後も様々な 日本語学習の機会を提供していく予定です。 先日参加した日本語学習講座の詳細は こちらから詳細を見る
- 1月21日(水) 第9回 特定技能外国人材活用オンラインセミナーを開催します。2020.12.24これから外国人採用を検討している 企業の経営者様・採用担当者様向けに 『第9回 特定技能外国人材活用オンラインセミナー』 を開催いたします。 現在、日本企業では人手不足が深刻化しており それによって外国人材を採用したいという関心 は高まっています。 現状コロナの影響によって有効求人倍率は 低い状態ですが、それでも業種によっては 人材不足の問題は解消していないのが現状です。 今回のセミナーにて新たな在留資格『特定技能』 を中心にコロナ渦の外国人材採用方法や活用方法 そして、今後についてもお話しさせていただきます。 今回のセミナーで外国人採用に関する ご理解を深めていただければと思います。 当日は現在日本で就労する方で多い ①「技術・人文知識・国際業務」ビザ ②「技能実習」ビザ ③「特定技能」ビザ の違いや特色をお伝えさせていただきます。 ご予約が必要なので下記応募フォームまたは お電話にて参加予約をお願いいたします。 ——セミナーのお問い合わせ・お申込み先—— ▽イベント主催 株式会社ターゲット. 岡山県岡山市東区西大寺中1-4-10 2F ▽電話受付(平日) 10:00-18:00 086-944-6539 ▽応募・問合せフォーム(24時間受付中) 申し込みはこちらから ——説明会開催概要—— ▼日 時 2021年1月21日(木) 14:00-15:30 ※要予約 ▼参加条件 外国人材の採用・活用にご関心ある企業ご担当者様 (同業他社の参加はお断りします) ※Caution An event for corporate recruiters ※Thận trọng Hội thảo này là sự kiện dành cho các nhà tuyển dụng doanh nghiệp ▼参加方法 オンライン受講(ZOOM) パソコン、タブレット、スマートフォンで どこからでもご参加いただけます。 (参加申し込み後にご利用方法を説明致します) ▼参加費 無料 ▼登壇者 ●株式会社ターゲット./ キャリアコンサルタント 時岡智恵 『2度の会社設立と数十名の面接、採用、不採用、 退職の手続きを経験し、数百社の求人広告に 携わる中で、求職者や社員が守られる制度と 企業ニーズのギャップに疑問を感じ、その問題を 解消すべくキャリアコンサルタントの資格を取得。 現在は求人広告の取り扱いを含めた人材採用支援、 社員定着を目的としたキャリアコンサルティング、 退職時のトラブル回避策等、企業の目的を 大前提とした雇用アドバイザーとして活動中。』 ●AKANE株式会社/ 外国人材採用コンサルタント 山崎和広 『1983年生まれ。岡山県出身。東洋大学経済学部を 卒業後、別企業の求人広告事業の 営業マネージャーとして活躍。 その中で現在の日本企業の人材不足の問題に 直面し、求人広告だけでは問題を解決できない 状態にもどかしさを感じていたところ、 AKANE日本法人設立を構想中の山田社長と出会う。 ベトナムへの視察旅行を経て山田社長、 そしてベトナム法人で働くスタッフ 日本語を学んでいる生徒達の人柄に 惹かれ日本でのAKANE株式会社立ち上げに 関わることを決意。 現在は外国人専門の人材紹介事業、サポート事業、 採用コンサルタントとして活躍中。』 ※上記日程以外をご希望の場合は 個別対応致しますので、お気軽にお問合せください。詳細を見る
- 特定技能外国人材への生活オリエンテーションを実施しました。2020.12.1011月から自動車整備の特定技能人材 として就職をしている外国人2名に 生活オリエンテーションを実施しました! 登録支援機関の支援業務である 生活オリエンテーションですが、 内容としては交通ルールや生活ルール、 他には金融機関や医療機関の利用方法、 その他必要事項をセミナー形式で2名に 実施しました。 今回は元々技能実習生として働いていた 受入企業様へ特定技能として再度雇用して ほしいという本人達の希望もあり、 企業様としても是非働いてほしいということ で特定技能へビザの切り替えを行いました。 3年間日本で働いた経験もあるので、 ある程度生活一般に関する内容は知っていましたが、 近くにある病院が把握出来ていなかったり、 税金や年金についてのルールへの理解が 不足しているところもありましたので、 そこについても理解できるように話しをしています。 また、 『外国の免許証を持っているが、 どうすれば日本の免許証に切り替えられますか?』 といった積極的な質問もあり、 オリエンテーションは朝から夜まで 丸1日時間がかかりました。 今回のオリエンテーションを活かして、 今働いている企業様で楽しく働いてもらえれば なと思っています(^o^)詳細を見る